目次
クレアールの評判
通関士の通信講座をここでひとつずつ詳細に説明していきましょう。
いくらかかるのか、どんな教え方をしてくれるのか、といった受講者が気になる点を項目化して説明していきます。
今回は「クレアール」の通関士の通信講座についてです。
クレアールで通関士を受けると、どんな感じで勉強することに?
講師はマンハーフの立山立志先生です。だから、一定のクオリティは担保されています。
クレアールはたくさんのセールスポイントを持っていますが、特に大事にしているのは「合格に必要な学習範囲を徹底して教える」ことと
「eラーニングを上手に活用して教える」ことでしょう。
全部を勉強できるコースの代表、および金額の説明
- 貿易実務検定B級講座:税込44,500円
- 貿易実務検定C級講座:税込40,000円
クレアールで通関士を受けると、どんなテキストや問題集を使うことに?
必要な部分だけを抜粋し、資料や問題演習等もまとめた「オールインワン教材」のセットが有名で、軽量化や分冊化の極地といった趣があります(持ち運びはとても楽です)。
イラストや余白が多めで使いやすいですね。ただモノクロ印刷のため、味気なく感じる人も毎年います。
クレアールで通関士を受けると、どんなeラーニング教材を使うことに?
DVDでもWebでも好きなように選べます。また、音声データもセットで提供されているため、好きなプレイヤーにデータを移せば外出先でもリスニングをすることができます。
クレアールで通関士を受けると、どんなサポートを期待できる?
全6回の添削指導がついてきます。